小児科

概要

当院は若狭地区に1つだけ存在する総合病院であり、当科ではこの周辺の小児科疾患のすべてを受け入れなくてはなりません。また、地域の開業医の先生方と連携を取りながらその最終的な受け入れ役となる役割をもっています。

ただし当院で集中治療が不可能な場合もあり、より専門性を持ち高度機能を有している病院への紹介も行なっています。周産期医療についても同様に低出生体重児の管理もすべてにおいてできるわけではなく、当科で不適応な症例については、あらかじめ産科より母体搬送を行なってリスクを減らしています。しかし患者さま自身が自分の病気の重症度を予測して病院を選んで受診することはありません。当科ではその状態を十分に把握しトリアージ(重症度、緊急性を見分け判断する)をすることが非常に大切な任務です。

小児科の範囲はとても広く、主に新生児から思春期までを対象としています。疾患は内科系から外科系まですべて多岐に渡り、各科と連携してみていくことが当院では可能です。

専門外来として、アレルギー外来・内分泌外来・腎臓外来・神経発達外来・夜尿症外来を行っています。

担当医師

谷澤 昭彦 (たにざわ あきひこ)

病院長
【所属学会・資格】

  • 医学博士
  • 日本小児科学会(専門医、指導医)
  • 日本小児血液・がん学会(専門医、指導医)
  • 日本血液学会(専門医)
  • 日本造血細胞移植学会(認定医)
  • 日本がん治療認定医機構(認定医)
  • 日本臨床腫瘍学会
  • 日本癌学会
  • 日本感染症学会
  • American Association for Cancer Research

原 慶和 (はら よしかず)

診療部長
【所属学会・資格】

  • 日本小児科学会(専門医)
  • 日本小児神経学会

嶺南地域の療育・心身医療の拠点として活動しています。

佐野 正太郎(さの しょうたろう)

小児科医員
【所属学会・資格】

  • 日本小児科学会(専門医)

齋藤 志織 (さいとう しおり)

小児科医員
【所属学会・資格】

  • 日本小児科学会