初期研修
メッセージ・研修風景はこちら >> | 病院見学案内はこちら >> |
研修医オンライン説明会はこちら >> | |
- 初期研修に関するあらゆるお問い合わせは、オンライン説明会で解決!
研修医オンライン説明会はこちら >>
当院の初期研修医がお答えします☆
2025年度(令和7年度)採用の研修医募集は締め切りました。
2025年度採用 臨床研修医師 募集要項
プログラム | 杉田玄白記念公立小浜病院臨床研修プログラム |
募集定員 | 2名 |
募集期間 | 定員に達するまで または 2025年2月28日まで |
応募資格 |
1 医師免許有資格者または2025年取得見込者 2 試験日までに当院を※見学(実習含む)していること ※ 応募資格2「見学」についてのご不明点等は、下記担当者までお問合せ下さい。 |
応募方法 |
1 履歴書(市販) 2 成績証明書 3 卒業(見込)証明書 上記1~3を揃えて、募集期間内にお申し込み下さい。 |
試験日 | 随時実施(原則、平日での日程調整となります。) |
選考方法 | 面接試験、作文試験(1,200字以内) |
研修開始日 | 2025年4月1日 |
処遇 給 与 休暇等 |
|
申込先 及び お問合せ |
〒917-8567
福井県小浜市大手町2番2号 杉田玄白記念公立小浜病院 総務課 知原 TEL:0770(52)0990 E-mail:kensyu@obamahp-wakasa.com |
杉田玄白記念公立小浜病院臨床研修プログラム
~ 地域・初期医療から高度医療まで ~
☆臨床研修プログラムの概要
1.研修理念と基本方針
~地域・初期医療から高度医療まで~
‐研修理念‐
病院の理念と基本方針に基づきつつ、地域医療から高度専門医療まで幅広く対応できる医師となるための基本的な能力を身につける。
‐研修の基本方針‐
- 診療科の枠にとらわれることなく幅広い症例に接してプライマリケアの能力を磨きます。
- 自ら考えながら積極的に診療に参加し、その経験を活かしてさらに深く学ぼうとする態度を身につけます。
- 医療チームの構成員としての役割を理解し、他のメンバーと協調しつつ診療をリードできる医師をめざします。
- 患者・家族の身体的・心理的・社会的な状態に配慮し、全人的な対応ができる医療人としての人格を涵養します。
- 医療・介護・福祉の社会的役割及びその制度を理解し、適切な診療を行える臨床医を目指します。
‐特徴(特長)‐
- 地域唯一の総合病院であり、基本的疾患の診療を数多く経験するとともに、医療圏唯一の救命救急センターにおいて、1次~3次まで幅広い症例に対して実践・参加型の研修体制をとっています。
- へき地医療拠点病院として地域医療の現場を体験することができるほか、精神科病棟や併設の介護老人保健施設での研修も行うことができます。
- 安定した生活環境と経済的裏付けを確保しており、家族・家庭を持っていても安心して研修に専念できます。
研修診療科及び期間
年目 | 1年目又は2年目 | 2年目 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
研修 分野 |
内科 | 救急部門 (麻酔科含む) |
外科 |
小児科 | 産婦人科 |
精神科 | 選択科 ※1※2 |
地域医療 ※3 |
地域保健 ※4 |
期間 | 24週 | 12週 | 4週 | 4週 | 4週 | 4週 | 最大 37週 |
4週 | 3週 |
外来研修 | 内科、外科、小児科、地域医療の研修期間内において、週1回以上計4週以上 | ||||||||
当直 研修 |
2年間を通じて、週1回の救命救急センターでの当直研修 |
- ※1 選択科
内科、循環器内科、外科・消化器外科、整形外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、精神科、泌尿器科、麻酔科、放射線科、地域医療、耳鼻咽喉科、眼科、皮膚科 - ※2 選択科【協力病院】
福井大学医学部附属病院、舞鶴共済病院 - ※3 地域医療・選択科【協力施設】
若狭高浜病院、レイクヒルズ美方病院、高浜町和田診療所、なごみ診療所、名田庄診療所 - ※4 地域保健【協力施設】
福井県赤十字血液センター、若狭健康福祉センター、介護老人保健施設アクール若狭
2023年度研修プログラム届出様式
- 様式10 年次報告書・プログラム変更届 (PDF:400KB)
- 様式10 別紙1 研修管理委員会の構成員の氏名及び開催回数 (PDF:132KB)
- 様式10 別紙2 診療科ごとの入院患者数・外来患者の数・研修医の数 (PDF:235KB)
- 様式10 別紙3 研修プログラムの名称及び概要 (PDF:449KB)
- 様式10 別紙4 臨床研修指導医等の氏名等 (PDF:210KB)
- 様式10 別紙5 臨床研修病院群の時間外・休日労働最大想定時間数の記載 (PDF:94KB)
- 様式10 別表 病院群の構成等 (PDF:118KB)
メッセージ・研修風景はこちら >> |
合同説明会参加情報
開催日 | 説明会名 | 場所 |
---|---|---|
令和6年6月11日(火) 18:30~18:50 |
レジナビフェアオンライン | オンライン |
令和6年6月16日(日) 11:00~17:00 |
レジナビフェア2024東京 | 東京ビッグサイト |
その他、決定次第、掲載していきます。
病院見学案内
実際に研修医に付いて、見学して頂きます。
希望診療科があれば、備考欄に明記してください。但し研修医がローテートしていない場合も
ありますので、ご了承ください。
病院見学コース(例)
1日目
時 間 | 内 容 | 担 当 |
9時~12時 | 一般内科 病棟回診 他 | 研修医 |
13時~17時 | 循環器内科 アンギオ 他 | 研修医 |
宿泊(無料)
2日目
時 間 | 内 容 | 担 当 |
9時~15時 | 外科、手術センター | 指導医、専攻医 |
時間あれば | 消化器内科、消化器センター | 研修医 |
- ※ 1日、2日など期間は自由に組み合わせることもできます。
- ※ 見学日につきましては、原則平日になります。
- ※ 宿泊施設(無料)をご利用いただけます。前泊、後泊も可能です。
- ※ 宿泊施設について5月~7月および1月~3月は申込が多いため、ご利用頂けない場合があります。
病院見学申込み
下記からお申し込みください。
※ 希望日の7日前までにお申込みください。
研修医オンライン説明会
ZOOMを利用して、当院研修医と直接、お話して頂けます。
お申し込み毎の個別開催ですので、納得するまでお話して、確認して頂けます。
同級生など複数人でのお申し込みも可能です。
希望される方は、“オンライン説明会希望”と明記してお申し込みください。
【お申し込み方法】
① メールに必要事項を明記して、お申し込みください。
希望日は、第3希望までお願いします。(土日祝日も可能)
開始時間は、10時~16時の間になります。(24時間表記)
※ お申し込みは、日程調整を考慮して、希望日の1週間前までにお願いします。
※ 基本1回40分までですが、希望により延長できます。
必要事項:氏名、大学名(学年)、希望日と開始時間(第3希望まで)、確認内容など
記入例)氏名:杉田 玄白
大学:小浜大学(5年)
第1希望:1月31日(日)10時~16時(何時からでも大丈夫です)
第2希望:2月1日(月)10時~11時(12時までに終わりたいです)
第3希望:1月30日(土)10時~13時
確認内容:病院概要、残業や休日、当直体制、症例数などについてです。
② 日程調整後、返信メールにて、説明会の日程と参加方法(URL、ミーティングIDなど)をお知らせします。
③ 当日、時間になりましたら、返信メール記載のURLにアクセスしてください。
研修医募集案内パンフレット
臨床研修の概要や研修医のコメントが掲載されたパンフレットを希望される方は、下記メールアドレス宛に下記必要事項と“研修医パンフレット希望”と明記してお申し込みください。後日、郵送させて頂きます。
必要事項:氏名、大学名(学年)、郵便番号、住所