脳ドック
脳の病気の予防について
脳の病気には脳卒中、脳腫瘍、脳動脈瘤等があります。脳卒中、脳動脈瘤などは一旦病気にかかると命を落としたり手足の麻痺やしびれ、歩行障害、言語障害などの後遺症で苦しむことになります。
この様な病気の中には症状が軽くても病気が進行していることがあり、健康なうちに脳の検査を受けて病気を予防することが大切になってきました。健康な生活を送るために脳ドックによる検診を受けらることをおすすめします。
MR(磁気共鳴装置)が診断医療機器として登場してから、脳の病気の診断は飛躍的に発達し、今までのCTでわからなかったこともわかるようになり、脳の病気の早期診断が可能となりました。
脳ドックは完全予約制となっておりますので、事前に健診センター受付、またはお電話にてお申し込みください。予約の変更は7日前までに健診センター 脳ドック係までご連絡ください。
人間ドックとの同時受診を希望される方は、ご相談ください。
お問い合わせ電話番号 TEL 0770-52-0990(代)
検査内容
実施日時 | 毎週火曜日 11:00~15:45 所要時間 約2時間 |
---|---|
検査項目 |
|
結果説明 | 翌週火曜日 9:00~10:00 所要時間 約20分 |
ドッグ料金 | 44,000円(男女とも) ※ 人間ドックと併用(同日)の場合は39,600円となります。 ※ ドッグ料金は、健康保険の適用より除外されますのでご了承ください。 |
オプション
認知機能セルフチェッカー | 2,200円 |
---|
受診についての注意
- 受診当日は、必ず指定の時間までに健診センター受付までお越しください。
- 受診当日の朝食は構いませんが、昼食は抜いてお越しください。
- 糖尿病、高血圧症、心臓病などの慢性的な疾患で現在治療を受けておられる方は、問診の時にお申し出ください。
- 心臓ペースメーカーをしている方は、検査できません。
- 体内に人工関節などの金属が埋め込まれていると、検査の妨げになることはありますので、問診の時にお申し出ください。
- 検査前に、入れ歯は取り外しておいてください。また、補聴器、眼鏡、ヘアピン、アクセサリー類はすべて取り外しておいてください。
- 化粧品の中には顔料として金属を含んでいるものがありますので、検査の前に落としておいてください。
- 胎児に対するMRの影響は不明な点がありますので、妊娠中の方は問診時にご相談ください。
- 使い捨てカイロ、磁気による肩こり等の治療物を使用しておられる方は、取り外しておいてください。
- 来院されますとすぐに尿検査がありますのでご注意ください。
- 緊急手術等で検査時間の変更をお願いする場合がありますのでご了承ください。