トップページ > 入院のご案内 > 入院について

入院について

入院のご案内

入院セットのご案内

当院では入院セットを導入しております。詳細は下記のパンフレットをご覧ください。

<一般病棟用> 一般病棟用_表 一般病棟用_裏
  ↑画像をクリックすると拡大して表示されます↑
<療養病棟用> 療養病棟用_表 療養病棟用_裏
  ↑画像をクリックすると拡大して表示されます↑

入院料金のお支払いについて

入院費は、ご退院時に会計窓口(西館1階カウンター)にてお支払いできます。

ただし、会計がご退院時に間に合わない場合には、後日郵送いたします。

毎月末日時点で、ご入院中の方は「納額告知書」(入院費)を翌月10日(休日の場合は、10日以降の平日)に郵送いたします。郵送先の変更をご希望の場合は、入院説明の際か受付窓口(西館1階カウンター)にお申し出ください。

お支払いは、退院時または請求月中に以下の方法でお願いいたします。

<お支払い方法> ※年中24時間お支払いできます。

  • 平日の時間内 → 自動支払機(西館1階ホール)
    ※診察券が必要になります。
  • 休日・時間外(17時以降) → 1階 時間外窓口
    ※救急受付が優先されます。
  • 口座振込の場合 → 必ず患者さまのお名前でお振込みください。

※ 領収書は、高額医療費の給付、所得税の医療費控除などに必要ですので、大切に保管してください。
(領収書の再発行はいたしません。紛失された場合は、支払い証明書の発行はできますが、有料となりますのでご了承ください。)

診断書・証明書等の申込手続きについて

診断書・証明書等について

  • 西館1階受付にお越しいただき、申し込みの手続きをしていただきます。(遠方等の理由から来院が不可能な場合などは、郵送受付も承っております。)
  • 診断書・証明書等は有料です。(通常文書作成後、料金と引き換えでお渡ししますが、郵送を希望される場合は前払いとなります。)
  • 診断書・証明書等の作成にはおおむね2週間程度の日数をいただいております。内容等によっては、2週間以上かかる場合もございますのでご了承ください。(手続き上お急ぎの場合はその旨をお申し出ください。)
  • 患者様ご本人(又はご家族)でない方の診断書・証明書等の申込、受領には、ご本人の同意書等が必要です。

申込方法

  • 書類申込書に必要事項をご記入ください。
  • 提出先(生命保険など)によって用紙が指定されている場合は、用紙をお取り寄せいただき申込書に添付してください。
  • 受付が済みましたら、書類申込書(控)をお渡ししますので、受領の際は必ずお持ちください。
  • 連絡先の電話は、日中連絡できる番号をおしらせください。
  • 申込、受領の際にはご本人確認の為に診察券(本人)、保険証、運転免許証等の提示をお願いしておりますので、ご持参ください。

受付場所・受渡時間

  • 西館1階受付(書類申込受付)で申し込み及び受渡を行っています。
  • 申込受付 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分まで(祝日除く)
  • 受領のみ時間外のお渡しが可能です。西館1階時間外受付までお越しください。

診断書・証明書等作成後郵送ご希望の方へ

  • 申込の際に前払いで書類料金と郵送料をお支払いいただきます。
  • 診断書ができあがりましたら、郵送いたします。原則郵送先はご自宅のみでお願いしております。

遠方等の理由から来院が不可能な方へ

  • 郵送でもお申し込みが出来ます。事前に当院へご連絡いただきお受け取り方法とお支払い方法を確認させていただきます。そのあと申込用紙をホームページより印刷し、ご記入いただき下記宛てまで郵送してください。書類申込書の印刷が出来ない場合はお申し出ください。
  • 所定の用紙(生命保険会社指定用紙等)があれば同封願います。

その他

  • ご入院中の場合は、退院の日が決定してから指定用紙を書類申込書に添付してお申し込みください。(ただし、入院中に作成できる文書もありますので、書類申込受付までご相談ください。)
  • 診断書・証明書等を作成するにあたって、医師の診察が必要な場合があります。
  • お電話でのお問い合わせの際は、お預かり日、診察券番号をお知らせください。
連絡先
〒917-8567 福井県小浜市大手町2番2号
杉田玄白記念公立小浜病院 医療サービス課 書類申込受付
TEL:0770-52-0990 月~金 午前8時30分~午後5時15分(祝日を除く)

書類申込書

書類申込書は下記よりPDFファイルでダウンロードしてください。

<記入例>

書類申込書<記入例>←画像をクリックすると拡大して表示されます